2019年3月21日木曜日

クナ族独立革命の父 ネレ・カントーレ


独立心旺盛なクナ族は、その歴史の中で、スペイン人や他のインディオ、そしてパナマ政府を相手に、数限りない戦いを繰り返してきた歴史があります。

1920年代半ば、パナマ政府は、クナ族に対して民族同化の弾圧を行いました。

クナ族の女性は、その過程の中で、モラスタイルからパナマスタイルへと衣装を変えた女性もいたとされています。

1925年、一部のクナ族の反乱から、パナマ政府に対して、自治権獲得の運動へと発展することになりました。

「Nele Kantule」の画像検索結果クナ族の大酋長であるネレ・カントーレ(1868~1944)は、クナの民族を一つにまとめていきました。その結果、アメリカの調停にも助けられ、ようやく自治権を獲得したのです。

この権利は、パナマに属しながらも、パナマ政府の干渉は受けないという、クナ族にとって、画期的で特殊な地位を確立することとなりました。

今でも、独立の父、ネレ・カントーレはクナ族全体の尊敬を集めています

彼の出身島であるウストゥプ島の住民は、サン・ブラスの島々の中でも民族意識がひときわ高く、クナ族のリーダー的役割を自負しています。

次々と他の島が観光化していくなかで、ウストゥプ島の人々が頑ななまでに自分たちの生活を守り続けているのは、彼らの誇りの高さゆえであるとされているのです。

 クナ女性の伝統的で美しいモラは、クナ族の主体性を象徴する重要な衣装の対象となったのです。

※動画は、クナ族独立革命のイメージ



2019年3月17日日曜日

クナ族独立革命


季刊民俗学という本の中に、クナ族に書いている箇所があります。

「クナ族は、もともと大陸のジャングル地帯に住んでいました。
しかし、ジャングル特有の高温多湿の気候や蔓延するマラリアなどの病気、フランスのユグノー教徒など他民族からの迫害を逃れ、18世紀末から19世紀にかけて、サン・ブラスの島々に移り住んで来た」とされています。

その結果、クナ族は、他民族に対しては、やや排他的なところがあるといわれています。

しかし、カリブ海という地の利を生かして、コロンビアやアメリカと交易するなど、海外との接触は常に保ってきたようです。

「世界の手芸紀行3」(NHK取材班)には「サン・ブラス諸島の一つであるウストゥプ島の船着き場には、今でも毎日、コロンビアからの貿易船が着岸して、石鹸や衣料などの日常物資を持ち込んでいる」と記されています。

サンブラスの島々へ向かうツアー船
そのため、やや排他的で、自給自足の生活を基本としているクナ族は、徐々に現代文明の影響を受けています。

サンブラスでは、クナの子どもたちはドラゴンボールやポケモンが大好きです。

パナマ市内でも、Tシャツを着て歩くクナ族の女性もたくさん見かけるようにもなりました。


Tシャツでモラを売るクナ女性

旧市街地で見かけた若いクナ女性
 しかし、こうした近代化した波に直面しながらも、彼らが何物にも干渉を受けず、昔ながらの独自の文化や習慣、衣装、言語などを守りながら、平和に暮らしているのは、1925年に起こったクナ族独立革命による自治権獲得の歴史があったからなのです。